腰痛と神経圧迫 /渋谷区の整体院 代々木ユニバーサルセンター
腰痛の誤解についてお知らせします
腰痛の原因はなんなのか?
整形外科の対象となる腰痛の多くは、筋肉の血行不良のせいで起こります。
しかし、一般には骨が変形するから痛い、とか椎間板ヘルニアが神経を圧迫するから痛い、といった説明がされています。
こうした説明を「脊椎損傷モデル」といいます。
代々木ユニバーサルセンターでは「筋肉に原因がある」という考えなので、この「損傷モデル」とは違う立場から腰痛を捉えて施術しています。
以下に、変形や圧迫が主な悪者だと考えない理由をご説明していきます。
神経圧迫と痛み /渋谷区の整体院 代々木ユニバーサルセンター
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症では、変形した骨や椎間板に神経が圧迫されて痛みやしびれが起きる、と考えられています。
神経とは、体の情報を伝える電線みたいなものです。電線の一方は脳に、もう一方はセンサーに繋がっています。
痛みやその他の感覚は、センサーが刺激されて初めて脳に伝わります。理論的に考えると、神経の端にあるセンサーが刺激されたのではなく、単なる配線である神経が直接刺激されても痛みとは感じないはずです。
マイクを例に考えてみましょう。マイクは先端に向けてしゃべらないと、声を拾ってくれません。途中のコードにいくらしゃべっても無駄です。神経も同じことなんです。
そう考えると、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症で痛みを感じるのは神経圧迫とは別の理由ではないか?という発想が出てきます。
それを当院では筋肉の過緊張による血行不良だと理解し、そうした緊張を緩めることで腰痛に対処しています。
腰痛と変形 /渋谷区の整体院 代々木ユニバーサルセンター
腰椎分離症やすべり症など脊椎の異常によるものや、変形性脊椎症など骨格の老化や変形を腰痛の原因とする考えもまた一般的です。
ですが、実際にはすべり症や変形を持っていても痛みを感じない人は多いです。また、痛みを感じる人も、急に骨が変形するわけではないのに、痛みはある時を境に急に起こることもあります。
すると、上記の説明のように痛みの原因を変形に求めるのではなく、変形は変形、痛みは痛み、と別々に考える方が自然な気がします。
つまり、変形していても痛む筋肉を持っていなければ痛まないし、変形がなくても痛む筋肉を持っていれば痛くなるというのが代々木ユニバーサルセンターの考えです。
神経圧迫や変形の治療 /渋谷区の整体院 ユニバーサルセンター
整体や鍼灸の施術は筋肉の緊張を緩めたり、循環を改善する効果があります。
ただ、整体や鍼灸では骨の変形は変わりません。脊柱管狭窄症の狭い脊椎も広がりません。
でも、実際に整体や鍼灸の施術によって、変形や神経圧迫と説明された腰の痛みやしびれなど、症状の変化が起こるのはよくあることです。
代々木ユニバーサルセンターでは、こうした症状の原因となる、筋肉の緊張、血行不良を改善し、全身的なバランスをとるための整体や鍼灸を行っています。
この「損傷モデル」を否定し、筋肉の循環不全に痛みの原因を求める説は、石川県の整形外科医、加茂淳先生の著書やサイトに詳しいです。より詳しい説明や実例を知りたい方は、ご一読下さい。