坐骨神経痛とは /渋谷整体院 代々木ユニバーサルセンター

坐骨神経痛への施術は案外シンプルです

お尻の痛み、股関節の痛み、ももの後ろの痛み、ふくらはぎの痛み。
どれも坐骨神経痛と言われることがあります。坐骨神経痛とは痛みの場所を示すだけなので、実際は坐骨神経痛の症状がある椎間板ヘルニアであったり脊柱管狭窄症であったりします。

では、どんな病名かによって大きく治療法が異なるのでしょうか?
渋谷の整体院・代々木ユニバーサルセンターでは、坐骨神経痛をもっと単純に捉えて施術をし、効果を出しています。

ここでは、坐骨神経痛の一般的な症状、原因の情報に加え、当院での考え方、施術についてお知らせします。


坐骨神経痛の解説  /渋谷整体院 代々木ユニバーサルセンター

坐骨神経痛とは

坐骨神経とは体で最も長い末梢神経で、鉛筆よりも太い神経がお尻の真ん中から始まって、太ももの裏側からふくらはぎを通り、足の裏までつながっています。

坐骨神経痛とは病名ではなく症状の名前です。この坐骨神経の通り道に沿って痛みや症状があれば、病名に関わらず「坐骨神経痛」と診断されます。

整形外科では以下の病気の時に坐骨神経痛が起きやすいといわれます。

「座骨神経痛」と検索する方もいますが、正しくは「坐骨神経痛」です。


坐骨神経痛の症状  /渋谷整体院 代々木ユニバーサルセンター

坐骨神経痛は下半身、特にお尻から太ももの裏側、ふくらはぎなど坐骨神経の通る部分に痛みが起こります。

この範囲で痛みが起きていれば、まとめて坐骨神経痛と診断されるので、実際の症状は様々です。

鈍い痛みが続くこともあれば、激しく痛む場合もあります。
しびれや麻痺を起こすものもあります。
歩いている途中で痛みの為に歩きにくくなり、休むと回復する「間欠跛行」という歩行障害を伴うこともあります。

いわゆる腰が痛くなるような腰痛とは痛む場所に違いがあります。


坐骨神経痛の原因  /渋谷整体院 代々木ユニバーサルセンター

坐骨神経痛はさまざまな病気の結果として起きるので、その原因も色々です。ただ、大別すれば以下のどれかに当てはまります。

1.背骨の変形、椎間板のはみ出しなどによって、背骨で神経の圧迫が起きる。

2.梨状筋症候群。お尻の奥にある梨状筋という筋肉が坐骨神経を圧迫する。

3.太ももの裏(ハムストリングス)の筋肉が坐骨神経を圧迫する。

これ以外にも、睡眠状態、疲労の度合い、気温、天候なども症状を左右する原因になります。


脊柱管狭窄症と整体・鍼治療  /代々木整体ユニバーサルセンター

整形外科的には上記のように説明され、一般の人にもなんとなく納得されている坐骨神経痛ですが、代々木ユニバーサルセンターでは骨や筋肉による坐骨神経の圧迫が症状の原因だとは考えません。

当院では、坐骨神経痛の原因を腰やお尻、太ももやふくらはぎの筋肉の血行不良だと考えています。コリ過ぎた筋肉が強い痛みを起こすのです。(→詳しくは腰痛と神経圧迫へ)

一般的には原因2や原因3のように、緊張した筋肉が神経を刺激すると説明されますが、当院の考えはそれとは全く異なる発想です。神経を刺激するから痛いのではく、筋肉の緊張そのものが痛みの原因だと捉えています。

原因1のような骨による圧迫があるかないかも、一部の例外を除いてあまり関係ないと思っています。痛みやしびれは骨の変形と同時に起きている、筋肉の血流障害が原因だと考えています。

なので、施術の考えは非常にシンプルです。骨に変形があろうと、狭窄があろうと、症状が痛みでもしびれでも基本は一緒です。

緊張した筋肉を特定し、その緊張を緩める。
体全体のバランスを取り、一部だけが凝り過ぎないようにする。
これだけで体は回復のプロセスに入って行きます。

骨の形そのものは変わらなくても、実際に整体や鍼灸の施術によって、神経圧迫と説明された下肢の痛みやしびれなど、症状の変化が起こるのはよくあることです。

整体や鍼灸は筋肉の緊張を緩め、血行を改善するのに有効な方法です。


※手術適応のような程度の著しい場合はこの限りではありません。
 上記はあくまで一般的傾向で、個人差もあることをご承知下さい。