整形外科では区別がつきにくい梨状筋症候群

整形外科では区別がつきにくい梨状筋症候群

お尻の痛み=ヘルニア?

一般に、整形外科でのレントゲン検査から
梨状筋症候群と診断できる医師は少なく、
痛みやしびれの症状で整形外科を受診すると、
腰椎椎間板ヘルニアと診断されるケースが多いものです。
しかし、梨状筋症候群と椎間板ヘルニアは原因が異なるため、
同じ治療ではなかなか改善しません。
椎間板ヘルニアや坐骨神経痛との診断のもと、
治療を続けても改善が見られないときは、
梨状筋症候群であると考えるべきです。

筋肉のこんな症状に注意

お尻から太ももの後ろ側、ふくらはぎにかけての痛みや、
お尻を圧迫する姿勢で痛みが増すときは、
梨状筋症候群の可能性があります。
車の運転やランニングなどのスポーツでは、
痛みがさらに強くなります。
筋肉の緊張はレントゲンやMRIには写らないため、
診断では緊張の状態や症状、
梨状筋に負担をかける動作などを重視します。

原因に直接アプローチする鍼治療

当院では、梨状筋症候群の痛みの原因について、
神経圧迫だけではなく、血行不良による梨状筋の
緊張そのものであるとの考えに立ったアプローチを行っています。
確実な検査で原因の筋肉部位を特定し、
整体や鍼灸によって緊張を緩めることで
症状が改善されると考えます。
特に鍼治療は、痛みの原因となるお尻の奥深くにある筋肉を
直接刺激できるため、早期の改善が期待できます。
治療を続けても効果がないとお悩みの方は、
ぜひ一度、当院での整体・鍼治療をお試しください。